てんぴょうじゃく

てんぴょうじゃく
てんぴょうじゃく【天平尺】
奈良時代に用いられた尺。 唐の大尺に等しい。 正倉院・法隆寺に木製・象牙製の遺品があり, 一尺は29.6センチメートル。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”